毎日午前中に更新中!
← |
2023年2月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|
|
森永君が高校を卒業して入った会社には社員寮があった。 勤め始めで安月給の森永君をはじめ、新入社員のほとんどが寮に入った。 築ウン十年という古さだったが背に腹は変えられない。 食堂もあり、皆そこで寮母が作ってくれるご飯を食べていた。 寮生活にも慣れてきて、同期や先輩の顔を覚えてきた頃、ある事に気が付いた。 同期入社の人達以外は皆、マイ・コップを持参して食堂に入ってくるのだ。 多少気にはなったが、先輩としての一種のステータスみたいな物だと思い、 別段、先輩に聞く事も無いまま毎日が過ぎた。
ある夜、寮の食事だけでは足りなかった森永君は同室の仲間を引き連れ、 カップ麺片手に食堂に入っていった。 電気をつけると寮母にバレる為、懐中電灯で辺りを照らしていた。 ヤカンを探そうと流し台に近付いた時、後ろの方でカタカタと音がした。 全員がビックリして後ろを振り返るが、そこにあるのは、コップ置き専用の 食器棚があるだけだ。 どこにでもあるガラス戸の食器棚。 唯一変わっているといえば、寮母の趣味なのか、コップを置く一角に 古いピエロの人形が一体だけポツンと置かれている位だ。 気のせいかと思い、また流し台に目を向けると、先程より大きな音がした。 カチャカチャカチャ… 反射的に全員が食器棚を見た。 そこには、コップとガラス戸の間に挟まったピエロの人形が首を振りながら 両手足をバタバタさせて、一心不乱に動いていた姿があった。 ガチャガチャガチャガチャ… ピエロの動きはどんどん激しくなり、静かな食堂にピエロとコップが ぶつかり合う音だけが響いた。 「うわぁっ!」と仲間の一人が叫んで走っていったのを皮切りに、 次々と皆カップ麺を持ったまま、食堂から一番近い先輩の部屋に飛び込んだ。
夜中に、それもカップ麺片手に突然部屋に入ってきた森永君達を見て、 その部屋の先輩が言った。 「見たんだろ、アレ。」 全員が頷く。 「夜中になるとな、必ず動くんだよ。 電池式でもないのに。 オレらの周りもほとんど見てる。 だから夜中になると誰も食堂には行かないし、 あそこのコップも使わない。」 森永君はその時ようやくマイ・コップの意味がわかった。 「オレらの間では、ダンシング・ピエロって呼んでる」 先輩が苦笑いをしながら、そう言った。 森永君は、その後も数年住み続けた。 もちろんマイ・コップ持参で。
|
■ Trackback Ping URL
外国のスパマーへのトラップです(本物は下のほうを使ってください)
http://www.chokowa.com/cho-1/2008/entry-blog/trackback.cgi20080403170904
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL(こちらが本物):
http://www.chokowa.com/cho-1/2008/entry-blog/blog.cgi/20080403170904
» 【+3】使われないコップ [I'd like to tell you something about ...から] × 使われないじゃなくて使いたくないですね。(^^ ダンシングピエロですか、慣れれば苦笑で済ませられるんだ。 動かないはずの人形が�... ... 続きを読む
受信: 19:35, Thursday, Apr 10, 2008
» 【+2】「使われないコップ」 [DJ痔牢『超-1 2008』感想ブログから] × ダンシング・ピエロが踊っている(痙攣している)姿をビデオに収め某番組に投書すれば ... 続きを読む
受信: 10:57, Monday, Apr 28, 2008
» [超−1]【−1】使われないコップ [幽鬼の源から] × 怪異であるための必要条件は揃ったが、十分条件を提示できなかったという典型的な作品。 夜中に突然動き出すピエロの人形は、やはり目撃した者に恐怖感を与えるだけの強烈な存在であることは確かである。 少々位置関係がわかりづらいという問題はあるものの、ピエロの .. ... 続きを読む
受信: 06:11, Tuesday, Apr 29, 2008
» 【+1】使われないコップ [サバ塩 for 超-1から] × 文章:0、希少度:+1。 忌むべきモノというより、畏れられ尊重される、一種の神様 ... 続きを読む
受信: 21:15, Wednesday, Apr 30, 2008
■講評
書き方のせいで怖さが伝わってこないような・・・そんな感じを受けました。
「コップとガラス戸の間に挟まったピエロの人形」が怪異のメインなのですが、この挟まれ方が、読んでいて映像が浮かびにくかったです。棚の中に並んだコップがピエロの後ろ側にあり、ピエロがガラス戸に体を押しつけたような感じ・・・なのでしょうか?「挟まった」という言葉から、ガラス戸に横から挟まれたようなイメージがあるので、ここはもう少し、状況を分かり易く書いた方が良いのではないかと思います。
そして森永君が体験した怪異に対して、『「オレらの間では、ダンシング・ピエロって呼んでる」先輩が苦笑いをしながら、そう言った。』と、森永君達の前半の恐怖体験に対してあっさりと先輩に軽く流されているせいか、恐ろしさとしては全く共感できない作風に変わってしまい、結果、「もちろんマイ・コップ持参で」というオチも殆ど恐怖を失ったように見えてしまいます。
また、「夜中になるとな、必ず動くんだよ。電池式でもないのに。オレらの周りもほとんど見てる」という先輩の言葉が、いかにも胡散臭く、この語りを加えたために過去に起こった怪異すら具体性を失わせてしまっている感じがあり、結果、作品自体の信憑性を下げているように思います。もしかしたら森永君たちは、夜中に動く電池式のピエロを見ただけなのに、先輩達にそれらしい話を聞かされて、いいように騙されているのではないかとさえ思えてきます。
こんな軽い作風ではなく、もう少し重い感じで、短くまとめた方が良かったのではないかと感じました。
文章−1:希少度0 |
名前: chidori ¦ 19:12, Thursday, Apr 03, 2008 ×
文章 0 変な改行で読みにくい。 稀少度 1 怖いですね。
「コップとガラス戸の間に挟まったピエロの人形」というと棚の中に人形が入っていたということですか? 寮母さんなら不衛生という理由で取り出しそうですが、そのまま入っているならば、曰く付きでさわれないということなのか? 寮母さんのコメントも一言欲しいところ。 |
名前: くりちゃん ¦ 20:11, Thursday, Apr 03, 2008 ×
ピエロがどう動いていたのか想像し辛かった。加えて、「ダンシング・ピエロ」で気が削がれて、印象が変わってしまった。
希少性(1) 文章(-1) |
名前: ねこや堂 ¦ 00:16, Friday, Apr 04, 2008 ×
単純に、そんなに皆知っているのなら ピエロ、捨てるかお祓いするかすれば? と思うのですが。 そういうエピソードはなかったんでしょうか? あったのならそっちがメインの方が。 |
名前: ちゅん ¦ 13:25, Friday, Apr 04, 2008 ×
文:+1 怖:+1
ダンシングピエロ(笑) 集団生活において恐怖を笑いに変換させる術は必要ですよ。 だって住み続けなきゃいけないんですからね。 ピエロの人形って不気味。 というか、誰もそれをどこかにやろうとは思わないのですか。 |
名前: 晴 ¦ 14:21, Friday, Apr 04, 2008 ×
ダンシングピエロという表現がいい! ただ妙な改行は事故(狙ってやったわけではないと思うので)だとしても、少し他にも読みにくいところはあったと思う。 |
名前: 黒ムク ¦ 23:20, Friday, Apr 04, 2008 ×
ネタ+2 薄気味悪い話だったのに、「ダンシング・ピエロ」の一言に力が抜けました。 ピエロの人形は実物なんですよね。だとすると、寮母さんに何かしら不審なところがあるような。 その辺が詳しく知りたいです。 |
名前: ねこ ¦ 14:30, Saturday, Apr 05, 2008 ×
ピエロ人形が、どのように動いていたのか描写が足りません。1点減点します。 なぜピエロを捨てないのか?訳が分かりません。 さらに2点減点します。 |
名前: くすだまん ¦ 15:06, Saturday, Apr 05, 2008 ×
怪異としては興味深いのだが、不足している情報が多くて素直に怖がれない。 ピエロの人形について、もっと詳しく描写がほしかった。これだけでは立っているのか座っているのかすらわからない。また、先輩は人形の由来について話してくれなかったのだろうか。森永君たちは、人形をちょっとでも「調べてみよう」とは思わなかったのだろうか。そんな人形を捨てずに置いておく理由も、説明がほしかった。 |
名前: ナルミ ¦ 02:06, Sunday, Apr 06, 2008 ×
微妙な怪異なので採点に困りました。よってこの点数で。 |
名前: 茶毛 ¦ 00:23, Tuesday, Apr 08, 2008 ×
ダンシング…なの…?w +1
気になるところだらけです^^;いつからあるのか、寮母さんはこのことを知っているのか、そもそも寮母さんが置いたものなのか、なぜ捨てないのか。 掘り下げられていないので、ちょっとしたポルターガイストで終わってしまっています。 -1 |
名前: 眠 ¦ 22:49, Friday, Apr 11, 2008 ×
そのピエロがどういったものなのかわからない。 怪異かどうかもわかりません。 |
名前: MM88 ¦ 12:12, Sunday, Apr 13, 2008 ×
ダンシング・ピエロには笑いました……。でも、ピエロが動いている所のコップを使った所で何てことはないような気がするのですが。 ピエロは本当に電池式の人形ではありませんでしたか?手にとってよく見たらいいと思うし、食堂のおばちゃんにも聞いたほうがいいと思います。 それに集団生活していると、マイコップって普通にみんな持っていますけれどね。 何にしてもピエロは人形寺とかに供養で持っていく事をすすめます。 しかし、どうして食堂にピエロをおくのか、その感性は素晴らしいですね(笑) |
名前: じゅりんだ ¦ 13:30, Thursday, Apr 17, 2008 ×
ダンシングピエロは純粋に怖いと思うのですが、何故いつまでもそこに置いてあるのかは謎ですね。 寮母さんにも聞いてみればよかったのに。 全体的に話が軽いように感じられ、素直に怖がれないのが残念に思いました。 |
名前: へみ ¦ 13:16, Saturday, Apr 19, 2008 ×
そのピエロの人形に関しての説明をもう少し入れてほしかったです。 どのような動きをしていたのか気になります。 |
名前: SPダイスケ ¦ 23:37, Sunday, Apr 20, 2008 ×
ピエロの人形について、寮母さんの話も聞いて欲しかったですね。 |
名前: こうたろう ¦ 15:39, Tuesday, Apr 22, 2008 ×
そのピエロがそこにいる理由が知りたいですねぇ。 何故コップと一緒なのか…? ちょっと興味ありますね。
文章:0 内容:1
|
名前: PM ¦ 20:52, Tuesday, Apr 22, 2008 ×
ピエロの好きなおばさん多いですよね。 なんとなくピエロは食器棚から出たいのかな、と思いました。 皆、ガラス戸を開けたくないからマイコップを持ってるのかな。 希少度 1 文章 0
|
名前: じぇいむ ¦ 01:10, Thursday, Apr 24, 2008 ×
2点に行くまでにもうワンピース足りない感じを受けてしまいました。 不気味でもあり、怖い要素もあるのに効果が充分発揮されていないのは、ピエロとコップの状態が脳裏に描きにくいからでは。 人形が捨てられない理由なども呈示していただければ嬉しかったです。 |
名前: みくりや かつと ¦ 02:14, Wednesday, Apr 30, 2008 ×
「IT」をあげるまでもなく、ピエロはほんと怖いです。それが踊るなんて小さくてもイヤすぎます。とはいえ、タイトルは再考が必要かも。 |
名前: ひ ¦ 20:37, Wednesday, Apr 30, 2008 ×
文章・・・0 希少度・・・1
そういった現象が長年続いているのなら、何故誰もそれを無くそうとしないんでしょう? 少なくとも寮母に事情を聞くということぐらいは誰でもやりそうなものだと思うんですが。 これだけの文章だと、結局誰もそのことについては触れずにずっと生活していたという風に取れてしまいます。 大きな疑問が残ると、それは作品に対する不満に繋がります。 そのまま放置していたのなら、納得のいく説明も少しは欲しいものです。
あと、真っ暗な深夜の食堂に動くピエロの人形とおいしい状況が出来上がっているのですから、もっと怖がらせてもらいたかった。 |
名前: 鹿太郎 ¦ 20:43, Wednesday, Apr 30, 2008 ×
古いピエロの人形の出所など、怪異の背景が分からないためやや話の印象が薄くなっています。 また、普通だったらそんな気味の悪い物をいつまでも置いておかないで、捨てるなり御祓いに持っていくと思うのだが、何故そうしなかったのか。色々と疑問が残る話でした。
|
名前: 久遠 平太郎 ¦ 21:36, Wednesday, Apr 30, 2008 ×
〆切過ぎちゃったので、講評だけですが。 踊る人形、人形だけでも怖いのに、ピエロってなおさらですね。 |
名前: 昼間寝子 ¦ 00:07, Thursday, May 01, 2008 ×
■講評を書く
|
blogパーツ配布中
|