毎日午前中に更新中!
← |
2023年2月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|
|
川を見下ろしていた。 三車線くらいの幅の、住宅地の間を流れる川である。 少し先を見ると、水鳥が泳いでいた。カルガモだろうか。 水鳥は川面をスイスイとゆっくり…いや、少し急ぎ気味に?泳いでいた。そして時々、後ろをチラと振り向いていた。 水鳥の後ろを見てみると。 川面の下に、何か大きな影があった。 長さは2メートルはあるのだろうか。幅は1メートルくらいある。 大きな腕か鰭で水をかき、ズーイズーイと水の中を進んでいた。 それはただ水鳥の後をついて泳いでいるというよりも、水鳥を狙っている様にも見えた。 水鳥は更に泳ぐスピードを上げ、またも後ろを振り向くと急にバタバタと羽ばたき、川面を蹴って飛び立った。
水鳥が起こした波紋に陽の光がキラキラと反射して、黒い影は見えなくなった。
 |
■ Trackback Ping URL
外国のスパマーへのトラップです(本物は下のほうを使ってください)
http://www.chokowa.com/cho-1/2008/entry-blog/trackback.cgi20080402163136
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL(こちらが本物):
http://www.chokowa.com/cho-1/2008/entry-blog/blog.cgi/20080402163136
» 【+2】ズーイズーイ [I'd like to tell you something about ...から] × >水鳥は更に泳ぐスピードを上げ、またも後ろを振り向くと急にバタバタと羽ばたき、川面を蹴って飛び立った。 え、水鳥逃げたんだ(ごめ... ... 続きを読む
受信: 18:23, Thursday, Apr 10, 2008
» 【+2】「ズーイズーイ」 [DJ痔牢『超-1 2008』感想ブログから] × 消滅したのでなくキラキラ反射したから見えなくなったのですよね。その後はどうなった ... 続きを読む
受信: 22:39, Sunday, Apr 27, 2008
» [超−1]【−1】ズーイズーイ [幽鬼の源から] × 体験者自身が、そのあやかしについて明確に目撃できていないという印象が強く残った。 水中のUMAの目撃という場合、水面に出てきたコブとかの目撃でないと信憑性は低くなると思うし、体長2メートル程度の影だけではUMAとして特筆できるようなレベルではないだろ .. ... 続きを読む
受信: 12:54, Monday, Apr 28, 2008
» 【リライト】ズーイズーイ [せんべい猫のリライトblogから] × 近所の住宅地の間を流れる、三車線ほどの幅の川を、ぼーっと見ていた。 すると、カルガモが水面を泳いでくる。 その様子がちょっとお�... ... 続きを読む
受信: 00:13, Wednesday, Apr 30, 2008
» 【+1】ズーイズーイ [サバ塩 for 超-1から] × 文章:+1、希少度:0。 UMAだ! それだけで個人的にLOVEです。但し、観察 ... 続きを読む
受信: 20:06, Wednesday, Apr 30, 2008
■講評
文:0 怪:0
はっきりと腕、もしくは水かきを見た。 ならともかくこれだけでは何とも。 |
名前: 晴 ¦ 17:51, Wednesday, Apr 02, 2008 ×
怪異ととるかどうか・・・微妙なところですが、急ぎ気味に泳ぐ水鳥からしたら相当怖いと思うので・・・ もう少し説明があったほうがわかりやすかったかも。 |
名前: 黒ムク ¦ 17:59, Wednesday, Apr 02, 2008 ×
文章 1 読みやすい。 稀少度 0 これだけ?
トリが無事で良かった。 カミツキガメも小さな水鳥ならば食べてしまいそうだが。 |
名前: くりちゃん ¦ 20:19, Wednesday, Apr 02, 2008 ×
「ズーイズーイ」の姿がとても分かりにくいです。 影が本当に、怪異と呼べるような類の影であるのか、それとも何らかの生き物が水面の下にぼんやり見えるのかもはっきりしないので、形状も書かれていない「大きな腕か鰭で水をかき」が、「ズーイズーイ」の本体の、どのあたりに見えているのかも分かりません。
また、この作品は不思議か不気味か、どちらかの作風を目指していたと思われるのに、最後の「水鳥が起こした波紋に陽の光がキラキラと反射して」という綺麗な光景で落ち着かせるのは作風に対して全くあっていないと思います。ちぐはぐ感をわざと狙って書いたという事も考えられますが、やはり「ズーイズーイ」をしっかり描いてないと、後のオチにも活かされないような気がしました。
文章−1:希少度0 |
名前: chidori ¦ 22:53, Wednesday, Apr 02, 2008 ×
黒い影が怪異であったのかは微妙。 姿が見えたのであれば確証となるのだが。
希少性(0) 文章(0) |
名前: ねこや堂 ¦ 02:42, Thursday, Apr 03, 2008 ×
うう〜ん…。 コミカルにするか、とことん冷淡に語るか どちらかに徹するともっと良かったのかも。 飛べるくせに取り合えず、泳いで逃げてみた 水鳥が、何か、可笑しくって(笑)。 |
名前: ちゅん ¦ 13:09, Friday, Apr 04, 2008 ×
ネタ+1 もしかして、またカッパ? それとも、マーマン? 手の部分だけでなく、下半身がどうなっていたのか知りたかったところです。 |
名前: ねこ ¦ 14:13, Saturday, Apr 05, 2008 ×
その「黒い影」の姿をもう少しきちんと書かないと、怪異なのか普通の動物なのか判断できない。ペットとして飼われていた大型のカメやワニが捨てられたもの、あるいは海から迷い込んだ海棲哺乳類、可能性はいろいろ考えられる。 |
名前: ナルミ ¦ 01:39, Sunday, Apr 06, 2008 ×
UMA発見!?って東スポなら書きそうでしたね。謎の物体の様子がいまいちわからないので何とも。 |
名前: 茶毛 ¦ 23:55, Monday, Apr 07, 2008 ×
まさか河童? その川の広さとか深さとか、もっと情報が欲しい。取材不足という事で2点減点します。 |
名前: くすだまん ¦ 17:36, Wednesday, Apr 09, 2008 ×
んんー。 水鳥が慌てて逃げなければいけないような相手ではなかったのかな、とも思います。危機を感じたらすぐに飛び立つはず。振り向きながら泳いで逃げるなんてあまりにも悠長で、謎の生物よりもむしろ水鳥の行動が怪しいです;
謎の生物についてはヒントが少なすぎてなんとも言えないので、±0で。 |
名前: 眠 ¦ 20:51, Friday, Apr 11, 2008 ×
水鳥は何を振り向いていたのか。後ろに迫っていたデカい影は何だったのか。 "ふーん" 程度の話。
|
名前: MM88 ¦ 18:12, Saturday, Apr 12, 2008 ×
ネッシーみたいなUMAだったんでしょうか?もしくは川の主とか。 水面に姿を現してくれれば良かったのでしょうが、大きな影だけだとインパクトに欠けるかなと思いました。 |
名前: じゅりんだ ¦ 17:44, Wednesday, Apr 16, 2008 ×
影の正体は何だったのでしょう。 これだけの情報ではなんとも言えませんが、川によっては海洋から来た何かかもですよね。 もう少し川の情報があれば嬉しかったかな。 でもこういう話好きです。 UMAか妖怪だったら嬉しいんだけどなぁ。
|
名前: へみ ¦ 12:51, Saturday, Apr 19, 2008 ×
影の正体がなんだったのか、もう少し詳しく書いてほしかったです。 イメージが伝わりにくい話でした |
名前: SPダイスケ ¦ 23:40, Saturday, Apr 19, 2008 ×
読みやすいですが、ズーイズーイという表現がはっきりしていない気がしました。そこが分かりにくかったので、一点にさせていただきます。 |
名前: こうたろう ¦ 16:09, Tuesday, Apr 22, 2008 ×
川の主でしょう。 これだけだと、割とよく聞く話に思えます。 もう少し、何かあると良かったんですけどねぇ…。
文章:0 内容:0
|
名前: PM ¦ 20:37, Tuesday, Apr 22, 2008 ×
大きな影がどんなものか、もう少し情報がほしいところです。
|
名前: じぇいむ ¦ 00:41, Thursday, Apr 24, 2008 ×
文章・・・0 希少度・・・0
どうも無理矢理な気がしました。 何かの導入部のようで、怪談になる前に終わってしまったというような印象を受けました。 |
名前: 鹿太郎 ¦ 04:25, Wednesday, Apr 30, 2008 ×
何か大きな影、だけではちょっと判断に困りますね。 場所が住宅街の間を流れる川であること、体長2m、幅1m位 という巨大さから普通の魚ではないと思いますが。
|
名前: 久遠 平太郎 ¦ 18:58, Wednesday, Apr 30, 2008 ×
川のぬしですかね。魚類かほ乳類かもわかりませんでしたか。残念です。 |
名前: ひ ¦ 20:15, Wednesday, Apr 30, 2008 ×
目撃者、或いは提供者からもう少し情報を引き出すべきだったと思います。 かの心霊スポット「雄蛇が池」にも体長二メートル近い「ヌシ」がいて釣り人に目撃されている(ナマズか何からしい)ので、鰭があったとしたらそういう可能性もこの文からでは拭いきれません。「魚ではなかった」「人間みたいだった」「妖怪のようだった」そういった一言のコメントを得てもお話の様相はがらりと変わったのでは、と思いました。 |
名前: みくりや かつと ¦ 20:43, Wednesday, Apr 30, 2008 ×
これはちょっと残念ですね。 大きな影の正体が分かれば・・・。 川太郎っぽい感じですね。 |
名前: 昼間寝子 ¦ 23:49, Wednesday, Apr 30, 2008 ×
■講評を書く
|
blogパーツ配布中
|