ニワンゴから、毎週二回「超」怖い話をお届けします。
★電子書籍版
怪コレ+2の配信が始まりました★
▼新着応募作を読む(モバイル通常版)
▼新着応募作を読んで講評する(モバイル高機能版)
※クッキーを保存しない一部の携帯電話からのアクセスは、汎用携帯電話向けページからになりますが、そちらでは作品講評は行えません。
※講評を行う場合は、PCサイトビューアーなどで高機能携帯向けページをご利用下さい。
▼現在公開審査中の応募作一覧
▼新着情報/主催者からの告知
▼週刊超-1の配信を希望
▼週刊超-1バックナンバー
▼応募概要
▼作品応募方法解説(超簡略版)
▼リライト(インスパイア)について
▼応募者のためのヒント
▼応募手順ガイド
▼作品応募受付
▲パソコン用超-1TOP
★
▼超怖TOP(携帯)
昨年、「超」怖い話共著者選抜のために行われた、実話怪談著者コンテスト超‐1。
コンテストとしては異例の、四ヶ月近い長丁場の大会期間。
応募総数は全529話。
著者名を伏せて公開された公募作品に、ライバルたる応募者と一般審査員による容赦ない相互講評が襲いかかる。
その過酷な講評は、着々と作品数を重ねていった応募者達を見違えるほどに進化させていく。
会期終了間もなく、全三巻、三ヶ月連続刊行された傑作選集。
そして、書き下ろしを収録した最終巻。
開催理由も、審査方法も、作品集も、全てが異例だった2006年大会。
あの大会を未経験の未知なる実話怪談著者に問う。そして、
あの大会を経験した超‐1経験者に、再度問う。
今、あなたには語るべき「超」怖い話はあるか?
「超」怖い話の世界を押し広げ、「超」怖い話に名を連ねる著者を増殖させることを、我々はやめない。
※2006年大会とはレギュレーションが若干異なります。2006年大会経験者も、2007年大会から初めて応募する人も、必ず応募概要及び詳細を一読してください。
「超」怖い話 超‐1 怪コレクション〈vol.3〉
加藤一 編
超-1傑作選第三集
「超」怖い話 超‐1怪コレクション
加藤一
編
超-1傑作選第一集