毎日午前中に更新中!
← |
2023年10月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
「兄貴のトコ、絶対になんかいるぜ」 岩野さんが出張している間、彼のマンションを使わせてもらっていた大学生の弟は、こんなことを言ってきた。
…………
この作品は超-1/2007作品集【超-1 怪コレクション 夜明けの章】に収録されました。 続きは怪コレでご覧下さい。
【超-1 怪コレクション 黄昏の章】加藤一 編
 |
■ Trackback Ping URL
外国のスパマーへのトラップです(本物は下のほうを使ってください)
http://www.chokowa.com/cho-1/2007/entry-blog/trackback.cgi20070409111654
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL(こちらが本物):
http://www.chokowa.com/cho-1/2007/entry-blog/blog.cgi/20070409111654
» 【+3】「べトベト」 [DJ ZIRO『超-1 2007』感想ブログから] × 妖怪ベトベトさんの目撃談ではなかったのですね(^^でも面白かった。犬の霊なのかな ... 続きを読む
受信: 11:13, Tuesday, Apr 10, 2007
» [超−1]【+2】ベトベト [幽鬼の源から] × 状況証拠は揃っているにもかかわらず、最後まであやかし自体の正体は判らない。 体験者の証言を元にすると、大型犬のような獣の霊体であることだけが判る。 ただここまで明確にあやかしを特定させることには、あまり賛同できない。 むしろ最後まで何かよくわからない獣 .. ... 続きを読む
受信: 13:12, Sunday, Apr 15, 2007
» 【+1】ベトベト [Forgotten Dreams 「超」1講評から] × <文章> 0 <体験> +1 <得点> +1 強烈な恐怖ではないけれど、その正体を想像しているとじんわりと怖くなってくる。 ただ、体験の主体が語り手ではないため、恐怖が身に迫ってくる、という感じがしない。 ビデオカメラが壊れているじゃないか .. ... 続きを読む
受信: 19:08, Friday, May 18, 2007
» 【 4】 べトベト [hydrogen's blogから] × 内容: 2文章: 2ペット?いや、家の中の野良犬?動物シリーズとしてはちょっと毛色が違うように思いますね。引っ越す前には是非フリスビーを投げてみるなど実験をしていただきたい。それまでは「獣臭い?おれが狼だからさ!」と言って誤魔化すのがよいでしょう。 ... 続きを読む
受信: 02:40, Wednesday, May 23, 2007
■講評
ここまで痕跡を残しているのに「岩野」さんにだけは手出ししないという理由がわからない。 しかもベッドにいれば安心なのか、といえばそうでもなく物の怪はベッドの上にも乗ってくるようだ。カメラはベッドの上にあったのだから。 物の怪の気分の変わったときが恐ろしい。 |
名前: くりちゃん ¦ 11:48, Monday, Apr 09, 2007 ×
壊れたビデオカメラを片付ける作業が一番イヤだと思った。 岩野さんにはなついているんですかねぇ〜被害ないわけだし |
名前: 黒ムク ¦ 13:53, Monday, Apr 09, 2007 ×
もともとマンションに棲んでいたのか、岩野さんがどこかから拾ってきたのか、波長が合っているのか、全く合っていないためか、想像は楽しめますが謎ですね。 それにしても、人に危害は加えないようだけどビデオカメラは壊すなんて恥ずかしがり、それとも、じゃれついてたのかな。 岩野さん自身の恐怖感は伝わってこない話だったので、少し物足りない印象。 素材:+1 文章:0
|
名前: 夢屋 陣 ¦ 14:54, Monday, Apr 09, 2007 ×
う〜ん・・・orzで読み終わってしまった。 カメラを設置する話は良く有るといえば有るが、それでも凄く期待して読んだわけです。 で、結果的にはカメラが壊れていて、その期待はそがれたわけなのだが、どのように壊れたのかによってだが、もしテープとかDVDとか、メディアが生き残っていれば、壊れていてもテープなら何とか復旧できそうだし、後日談としてでも、リライトとしてでもそこいらの詳細を語るわけにはいくまいか? というよりは、是非、追跡取材をお願いしたい。 幸いまだ住まれているようなので、泊まって実体験として語っていただくか、再度カメラでの撮影に挑戦するとか、某テレビ局に協力を仰ぐとかw だってだって、気になるんです。 上手くいけば物的証拠が提示できるかもしれないし>< ってぐらい気になる怪異です。 内容+1 文章0 |
名前: cross2M ¦ 16:03, Monday, Apr 09, 2007 ×
ベトベトの液体のところから少し笑ってしまいました。犬の霊(?)も普通にオシッコかけるのかなー、と。 「獣臭い」と聞くとどうしても、猫トイレの砂を片付ける時を思い出してしまって、排泄物を連想してしまうんです、ごめんなさい。
岩野さん、「俺には何もしない」とは寛大です。 カメラを壊され、部屋に匂いをつけられ、害ありまくりだと思うのですが。 噛みつかれたりしないよう、気をつけていただきたいものです。そのうち懐いて良い子になるかもしれませんしw
|
名前: 13 ¦ 18:18, Monday, Apr 09, 2007 ×
なかなか面白い怪異。しかし物足りなさが残るのは、やはり、ビデオテープがどうなっていたかについて言及がないからだろう。「何も映っていなかった」の一言でもいいから書いてほしかった。
しかし、そういう部屋に住み続けるという度胸も大したものである。いつその「犬」の気が変わるかも知れないし(実際、ちょっと前の応募作にもそういうものがあった)、カメラが壊され部屋も汚されるという実害も出ている。彼女を連れ込むこともできないではないか。 |
名前: ナルミ ¦ 23:54, Monday, Apr 09, 2007 ×
いや、実害がないんなら、余計な事はせんでもええんです(笑) 一体このマンションでわんこに関わる何があったのでしょう?そしてビデオカメラをぶっ壊すほどの大量のヨダレとは? ああ、「悪魔くん」に出てきた「ぺロゴン」ではないのかこれ?(違) うんうん、僕はこのお話の展開は好きですよ。これでビデオに「半透明の犬」でも映っていた日には「超ベタ」「引いた」なんて意見が殺到しそうですし。 少し物足りないくらいが「怪談」の醍醐味なのかも知れません。何から何まで細かくびっちりと提供されたエピソードなんてそっちの方が断然胡散臭いですからね。 普段気にもしないような部分に口を開いた小さな闇。それが怪談だと思う僕はそこに体験者が百パーセントの記憶を持っていたとしたらホントに奇跡と思います。 ふと気付いたら取り壊されていた区画、そこにどんな家が建っていたのか覚えている人間なんて意外に少ないものなんですよ。 いや、謎の犬っこに愉しませてもらえました(笑) |
名前: 矢内 倫吾 ¦ 23:55, Monday, Apr 09, 2007 ×
内容:1 文章:0
今も住んでる岩野産さんも凄いですが、三日間耐えた弟さんもなかなか。 話しからすると、犬の霊みたいですが、岩野さん以外の人が入ってくるのが、嫌なんでしょうか? カメラ映像、残念です。 |
名前: ダウン ¦ 22:10, Tuesday, Apr 10, 2007 ×
怖いというより、面白かった。岩野兄と同居獣との間にある種の情が生まれ、冒険の扉が開かれる。。。ていう第2章の話を読みたいと思った。「うしおととら」を思い出した。ベトベトの正体を知りたいと思った。よだれ??
■素材:1 □恐怖:-1 ■リアリティー:1 □文章表現力:0 = 1点 |
名前: ゆんく ¦ 00:26, Wednesday, Apr 11, 2007 ×
-4 0 +4 文章;■■■■■■□□□(+1)…a 構成;■■■■■■□□□(+1)…b 怪異;■■■■■■□□□(+1)…c 恐怖;■■■■■□□□□(±0)…d 嗜好;■■■■■■□□□(+1)…e ※(a+b+c+d+e)/5…総合点(小数点以下第1位四捨五入)
怪異について詳細まで書いていることはレポートとしての評価はできるが、些か面白みに欠ける。 大型犬など、獣の類の霊であることはほぼ明白であるが、それを前提として話を結末まで持っていってしまうと、意外性もなく、読んでいる側として少々物足りなさを感じる。 怪異の正体が2/8公開の「なんだかたくさんいるらしい」に登場した「遠吠えする何か」だったりしたら面白いなぁと。 |
名前: 空 ¦ 12:34, Monday, May 07, 2007 ×
住み着いているのは、妖怪なのか?獣の霊なのか? 映像が映ってなかったのが残念ですね。 怪異の痕跡が残るのは珍しいなと思いました。(ヨダレは汚いけれど…) 文章技術評価0 体験談希少度評価2
|
名前: ナメコ ¦ 15:39, Friday, May 11, 2007 ×
名前: ペペ ¦ 14:03, Wednesday, May 23, 2007 ×
私なら「そいつさ、姿はよく見えないんだけど、でかい犬みたいな感じだった」 の台詞は省くかな。 小手先な指摘なんですけどね。 話としては、「新居案内」の犬バージョンかな? 猫だといいなあ、なのに犬だと怖そうに思うのは私が猫派だからなのか。
|
名前: 藪蔵人 ¦ 13:15, Saturday, May 26, 2007 ×
素材・0 文章・0 面白い話だが、一つだけ天邪鬼を。 犬の癖に、よくビデオカメラと判ったもんだなと。 |
名前: つくね乱蔵 ¦ 15:07, Wednesday, May 30, 2007 ×
獣系の怪異は、余程強い霊障でも発生しない限り、個人的には面白味を感じない。 この作品も、そういった観点から、途中までは物足りなさを感じていた。 それは、ラストにべたべたした液体が残されていたところまで読み進めても、ほとんど変わらなかった。実害といえるものがビデオカメラだけだった、という理由もある。 「なんだかよくわからないが、犬っぽい生き物がいるらしい」だけでは食い足りないように感じた。 |
名前: GPZ ¦ 00:52, Thursday, May 31, 2007 ×
■講評を書く
|
blogパーツ配布中
■■■ ◆◆◆
|