毎日午前中に更新中!
← |
2023年2月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|
|
富田さんが缶の予想を始めたのは秋頃だった。 缶は何処にでもある清涼飲料水の自販機前に置かれていた。
「通勤時に前を通るんだけど、帰りにあるんだよな缶が。」
…………
この作品は超-1/2007作品集【超-1 怪コレクション 夜明けの章】に収録されました。 続きは怪コレでご覧下さい。
【超-1 怪コレクション 黄昏の章】加藤一 編
 |
■ Trackback Ping URL
外国のスパマーへのトラップです(本物は下のほうを使ってください)
http://www.chokowa.com/cho-1/2007/entry-blog/trackback.cgi20070316085452
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL(こちらが本物):
http://www.chokowa.com/cho-1/2007/entry-blog/blog.cgi/20070316085452
» 【0】後悔 [Forgotten Dreams 「超」1講評から] × <文章> −1 <体験> +1 <得点> 0 一日3作品しか読めないし講評も出来ない、というのは何だか寂しい気も‥‥。 溜まるとそれはそれできつかったりもするけれど。 導入部は先の話の予想もつかずなかなかうまく興味を引っ張ってくれる。 .. ... 続きを読む
受信: 12:38, Friday, Mar 16, 2007
» 【+3】「後悔」 [DJ ZIRO『超-1 2007』感想ブログから] × ジュースに毒が入ってなくてよかって話ですか。いや違うか(^^ キモがラストだとす ... 続きを読む
受信: 15:57, Friday, Mar 16, 2007
» [超−1]【+1】後悔 [幽鬼の源から] × 機械の中にあやかしが潜んでいるという、よく見かけるネタであるが、結構新鮮な印象を与えてくれる話である。 この作品では自動販売機の中にいる、毛の塊のようなヤツである。 この存在だけでも怪異であるが、そいつが自動販売機から缶を路上に置く、しかもその自販機 .. ... 続きを読む
受信: 07:04, Monday, Mar 19, 2007
» 【+4】後悔 [2007年超-1・TOMOKI講評から] × その自販機では売っていない銘柄ばかり…という事は、そのもさもさは普段はその自販機に棲んでいるけれど、時折別の自販機に潜り込んで盗ってくるという事でしょうかね。富田さん貢がれ…いや、餌付けしようとされてるのか…?>富田さんはあんな気味の悪い缶ジュースを .. ... 続きを読む
受信: 16:53, Monday, Apr 30, 2007
» 【+3】 後悔 [hydrogen's blogから] × 内容: +2文章: +1いや、それは髪がどうとかじゃなくて飲んじゃいけないだろう、と思いますが結果的においしい思いをされたようで良かったのではないかと。しかし毎日マックスコーヒーだったらたまらないだろうな・・・。一体何だったのか、推測すら立ちません。またちぢ .. ... 続きを読む
受信: 01:11, Monday, May 14, 2007
» 【+3】後悔 [I'd like to tell you something about ...から] × 飲んでたんですかい。 そっちの方にびっくり。 青酸コーラ事件ってあったじゃないですか。抵抗無かったのかな。 >缶の共通点はその自販機では売られていない商品 そのあやかし、何処から商品を仕入れてた ... 続きを読む
受信: 14:44, Tuesday, May 29, 2007
■講評
自動販売機に落ちた缶が勝手に外に出るにはなにかが一度取り出さないと・・・・という現実的な考え方はしたくないが、つい突っ込んでしまいました。 最後の一文は締めとして使うにはいいと思いますが、富田さんはその自動販売機でジュースを購入し飲んでいたのは知らなかった。 缶あてゲームをしていた以外についてはとくに書かれていなかったので、この内容にこの最後はちょっと合わないかなって思いました。 |
名前: 黒ムク ¦ 12:29, Friday, Mar 16, 2007 ×
物事がどのように係っているか、はっきりしていない。 缶の予想、転がってきた缶、自販機に消えた毛の塊、最後の台詞ではまとめきれてないかと。 むしろ毛の塊の目撃談にのみ絞った方が怪談らしくなったかも。 自販機が妖怪の棲家になっていそうで、個人的には興味深い話なのですが。 素材:+1 文章:0
|
名前: 夢屋 陣 ¦ 13:12, Friday, Mar 16, 2007 ×
富田さんはおいてあった飲料缶を飲んでいたのかな? 怖い話というよりも、わけのわからない飲料缶を飲んでいた(ようにとれる)ことに嫌悪感を催した。 文章は読みやすかったが。 |
名前: くりちゃん ¦ 19:14, Friday, Mar 16, 2007 ×
内容:2 文章:0
缶が置かれるだけの怪異だと思っていたら、販売機にトンでもないものが住んで?いましたね。 少し説明が足りなかった部分もりましたが、意外性が強くてよかったです。 |
名前: ダウン ¦ 21:49, Friday, Mar 16, 2007 ×
怪異自体はけっこう怖いのだが、構成が伴っていないので損をしている。 富田さんがその缶ジュースを飲んでいたことがラストになってわかるが、これはやはり、もっと前に書いておくべきだろう。いくら開けられていないとは言え、道ばたに置いてあった缶を持って帰って飲むのはけっこう勇気が必要だと思う。その辺の動機・心理がちゃんと書かれていた方が説得力が増す。 |
名前: ナルミ ¦ 02:00, Saturday, Mar 17, 2007 ×
ん?飲んでた? その自販機の前に置かれていた缶ジュースを拾って? それとも自販機で買って? そこは文中で書かれていないと、急にオチで持ってこられても判断に戸惑うだけなので、最低限オチにつなげるための仕掛けはして置いてください。 読みやすく、好印象の文体だった分勿体無いです。 怪異自体も気持ち悪くて、うえw 何が住んでるんでしょうねぇ 人っぽいけど、そんな狭いところに棲み付かなくてもwww 内容+1 文章0 |
名前: cross2M ¦ 11:38, Tuesday, Mar 20, 2007 ×
素材・0 文章・−2 自販機から手が出てきたという類の話の亜流かと思われる。 この御時世に、得体の知れない缶飲料を持ち帰って飲んだ必然性が納得できない。 明らかに説明不足。 |
名前: つくね乱蔵 ¦ 13:20, Wednesday, Mar 21, 2007 ×
置いてあった缶ジュースでも、それとは別に買ったものでも、「怪しいモノが棲む自販機のジュースを飲んでたことに後悔」には変わりないんですが、その答えによって感想は大きく変わりそうです。 もし前者だったら、後味の悪さが倍増します;そんなもん飲んじゃダメだよ富田さーん!と。 でも置いてあった缶ジュースに関しては当てて楽しんでいただけのように見えたし、ううーん。 最後になって悩まされてしまいました。(−1)
自販機に棲むあやかしは、すごい力の持ち主です。 その自販機にはないジュースを何種も出すって、他の自販機から持ってくるのか、あるいは作り出しているのか…。 全身像も気になります。見えた部分は頭髪で、そこから下もあるかもしれませんね。そうなるとアフロの可能性大ですがw(+3) |
名前: 13 ¦ 20:04, Wednesday, Mar 21, 2007 ×
-4 0 +4 文章;■■■■□□□□□(-1)…a 構成;■■■■□□□□□(-1)…b 怪異;■■■■■□□□□(±0)…c 恐怖;■■■■■□□□□(±0)…d 嗜好;■■■■□□□□□(-1)…e ※(a+b+c+d+e)/5…総合点(小数点以下第1位四捨五入)
途中までは非常に興味深く読んだが、結末が全体を破綻させているので作品としての評価は下げたい。 問題点は明確である。 当事者が件の缶ジュースを常飲していた、という表記が何処にも記されていないことである。 しかしながら、常識的に道端に放置された未開封の缶ジュースを飲み続ける行為は受け入れ難いので、相応の当事者の行動心理についても補足する必要はあったであろうが。 正直、自販機の取り出し口の髪の塊よりも、販売していない銘柄を吐き出すことに興味を抱いた。 どうでもいいが、ちぢれた毛とは陰毛を指しているのか。それは確かに飲んでいたことを後悔しそうだ。 |
名前: 空 ¦ 12:52, Thursday, Mar 22, 2007 ×
文章:-1 怪異:+2
飲んでたんですか!? それは…髪の毛よりもそっちの方が怖いですよ。 |
名前: 晴。 ¦ 16:11, Tuesday, Apr 17, 2007 ×
自販機前に置いてる缶がどれか当てるのが、ちょっとした怪異にもかかわらず誰も知らない密かな楽しみとなっていたのが面白い。しかし缶が出てくるのと、髪の毛が出てくるの関係が?かな。 文章技術評価0 体験談希少度評価1 |
名前: ナメコ ¦ 17:12, Friday, May 04, 2007 ×
置いてあった缶ジュースを飲んでいたのか?髪の毛が入っていった自販機から買って飲んでいたのかはっきり書かれていない。怪異は怖いので、もったいない。 |
名前: ペペ ¦ 17:38, Saturday, May 19, 2007 ×
うう、これもまた難しい裁定を…。 最後のオチのひっくり返しを狙ったように取れますけど、何かそこが見事に外れてしまっているような…。 はたまた、この自販機を利用していたが、という意味でしょうか?何度読み直してもそういう風にとれないよー。 そこまでの展開は余裕で2〜3点の間だったのですが、このオチだったらオーソドックスにそれを飲んでいたが、あやかしを目撃して後悔した、という方が受け入れ易く仕上がっていたと思います。 うう、でも毛だらけさんに免じて繰り上げ2てんさしあげます。もののけさん感謝して下さいまし。 ただ、危ないんですよ、置いてある缶飲料は。アルミとかですと知識のある人間なら開けないまま細工して毒物とか注入できるらしいですから。 正体のわからんもの飲むなー! |
名前: 矢内 倫吾 ¦ 20:28, Monday, May 21, 2007 ×
怪異よりも、体験者の豪胆さに感心してしまう。文末から、体験者は置かれていた缶ジュースを飲んでいた、と解釈できる。どこの誰が置いたかわからない缶ジュースを、よくも飲めるものだ。 途中の展開が面白く、怪異もインパクトはあったのだが、この点が非常に気になってしまった。 |
名前: GPZ ¦ 22:26, Tuesday, May 22, 2007 ×
え?飲んでたの? という線を狙ったのは間違いないのでしょうが、意味あるのかなあ、それ。 むしろ逆効果だと思う。 話が面白いだけに、余計な仕掛けは施さない方がよろしいかと。 |
名前: 藪蔵人 ¦ 22:19, Thursday, May 24, 2007 ×
■講評を書く
|
blogパーツ配布中
■■■ ◆◆◆
|