毎日午前中に更新中!
← |
2023年2月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|
|
友人が結婚して、中古ながらも新居も買った。 マイホームが嬉しくて仕方のないらしい友人に呼ばれて、私は友人宅に遊びに行った。 「こっちはねぇ、ほとんど手をつけずに…」 家に着くや挨拶もそこそこに、友人ははしゃいで自慢の家を案内しはじめた。 と、その私たちの足元に 黒トラの仔猫が二匹、元気にじゃれあいながら走って行った。
猫を飼ったの?
と言おうとしたら… 猫たちの姿は消えてしまった。 友人はまったく気付いていない様で 「でね、ここは壁紙を…」 と変わらずに話している。 新居に喜んでいる友人に私は何も言う事が出来ず 「うん、いいお部屋ね」 とにっこり笑った。
|
■ Trackback Ping URL
外国のスパマーへのトラップです(本物は下のほうを使ってください)
http://www.chokowa.com/cho-1/2007/entry-blog/trackback.cgi20070302052355
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL(こちらが本物):
http://www.chokowa.com/cho-1/2007/entry-blog/blog.cgi/20070302052355
» 【+2】「新居案内」 [DJ ZIRO『超-1 2007』感想ブログから] × 餌もトイレも必要なく病気にもなら無いし子猫で可愛いし良かった・・・て、話では無い ... 続きを読む
受信: 15:20, Friday, Mar 02, 2007
» [超−1]【+2】新居案内 [幽鬼の源から] × ネタのレベルでいえば、インパクトもなく、取り立てて怖いということもない。 だが怪談話としての完成度でいえば、この怪異であれば十分読ませてくれるところまできているという印象である。 “実話怪談”と言っても全ての作品が恐怖を煽るものではないと思うし、常識 .. ... 続きを読む
受信: 08:58, Sunday, Mar 04, 2007
» 【−1】新居案内 [Forgotten Dreams 「超」1講評から] × <文章> −1 <体験> 0 <得点> −1 これもまた怪異の説明が不足していて、これでは怪なのかどうかすらはっきりしない。 猫が走っていったのなら見えなくなっても当たり前。目の前で忽然と姿を消したのなら、 どのあたりでどんな風に消えてしま .. ... 続きを読む
受信: 16:44, Thursday, Mar 08, 2007
» 【+1】 新居案内 [hydrogen's blogから] × 内容: 1文章: 1手間のかからない猫が二匹もついてくるなんて素敵な新居じゃないですか!!僕も住みたい! ... 続きを読む
受信: 22:09, Tuesday, Mar 13, 2007
» 【+2】新居案内 [2007年超-1・TOMOKI講評から] × 中古ですが大変お得なオプションも付いており、実にお買い得な物件になっております(笑)元気にじゃれあいながら…という部分が、とても明るい怪異でいいですね。そのうち引っ越しから落ち着いたご友人が猫を飼い出して、「…一匹しか飼ってないんだけど、何匹もいるみ .. ... 続きを読む
受信: 19:41, Wednesday, Mar 21, 2007
» 【+2】新居案内 [I'd like to tell you something about ...から] × 子猫が二匹じゃれてましたか。 近い将来、その友人は猫を飼われるのかもしれませんね。【文章技術評価】 +1 【体験談希少度評価】+1 黒トラとは「キジトラ」「サバトラ」と呼ばれる野良猫に多い奴� ... 続きを読む
受信: 17:39, Friday, Apr 20, 2007
■講評
猫の霊ですね♪
怖くはないけれど、 猫の萌え〜なのでフ゜ラスです。
「うん、いいお部屋ね」と にっこり笑う貴方も効果的です。
|
名前: 高尾 ¦ 10:49, Friday, Mar 02, 2007 ×
え?これで終わり?という感じですが、無害そうな物の怪ですからよし。 |
名前: くりちゃん ¦ 14:24, Friday, Mar 02, 2007 ×
化け猫じゃなきゃOKですね。 害なさそうだし、私もにっこり笑って 「うん、いいお話ね」でしめましょう。 しかし、猫話多いですねー。 ごろにゃん怪談で一冊できそうな勢い。 |
名前: 桜子 ¦ 19:56, Friday, Mar 02, 2007 ×
名前: ナルミ ¦ 01:10, Saturday, Mar 03, 2007 ×
『猫たちの姿は消えてしまった。』というのは、どういうふうに消えたのでしょう。気になりました。
『私』にとっては些細なことだったようですね。読み手である私もう〜ん引き込まれませんでした。 『何も言う事が出来ず』よりは言ったらどうなったかな、とついつい 考えてしまいます(^ ^;Δ |
名前: 雛人 ¦ 03:10, Saturday, Mar 03, 2007 ×
中古の家なので、いわくがあるのかもしれませんねぇ。そのうち柱で爪を研いだりしそう。 後日談を聞きたいです。 現段階では当り障りのないお話ですね、なんとも言えないなぁ。(±0) |
名前: 13 ¦ 03:37, Saturday, Mar 03, 2007 ×
内容:0 文章:0
うーん、いい話ではあるけど、怖いかと言われると迷いますね。 |
名前: ダウン ¦ 11:35, Saturday, Mar 03, 2007 ×
-4 0 +4 文章;■■■■■□□□□(±0)…a 構成;■■■■■□□□□(±0)…b 怪異;■■■■■□□□□(±0)…c 恐怖;□□□□□□□□□(-) 嗜好;■■■■■□□□□(±0)…d ※(a+b+c+d)/4…総合点(小数点以下第1位四捨五入) ※この作品は、恐怖と直接紐付けする必要性がないと判断したので、評価項目からは除外した。
要約しなくても単に猫の霊を目撃しただけの話。 それ以上でもそれ以下でもない。 よく言えば怪異の背丈にあった表現の作品であり、悪く言えば味も素っ気もなくほとんど印象に残らない作品である。 |
名前: 空 ¦ 19:19, Wednesday, Mar 07, 2007 ×
どこかホノボノとしたものを感じますね。 モノが悪そうでないからでしょうが、超怖の評価としては困りどころ。 個人的には、文章も含めて好きですね。 素材:0 文章:0 |
名前: 夢屋 陣 ¦ 10:19, Friday, Mar 09, 2007 ×
話として完成されていると思います文章プラス2。怪異というより不思議な小話という感じだったので0で。 |
名前: 竹下 登 ¦ 10:41, Friday, Mar 09, 2007 ×
小粒すぎて印象に残らないなぁと思うのです。 これはばっさりと「捨てる」勇気がいるかも。 っていう、私は貧乏性なので捨てれない類の人なんですがw 文章がこなれているように感じただけに、怪異の小ささが逆に目立ったように感じます。 内容ー2 文章+2 |
名前: cross2M ¦ 15:00, Friday, Mar 16, 2007 ×
走ってきた子猫の口が突然ばりばりと耳まで裂け〜。 てなわけないか(笑)そんな部屋だったら「いい部屋ね」なんていうあなたは超無責任ですから(笑) うーん害ナシちょもっと子猫もえもえ怪談。かわいくっていーじやないですか猫好きには。 ただ、ただ、配点とは関係ナシに 「世の中には猫の嫌いな方が居る〜」なんてつまらない事を考えました。このお友達はどうだったんでしょうね?この様子では猫をもともと飼っているおうちではなかったようなので、どっちとも取れませんから、こののち「ギャー、猫〜!」なんて勝手な想像を愉しんでしまいました(笑) まあ、動物の霊って人間みたいにあんまり悪意ないから、走り回ったり音立てたりするのが関の山で何もないと思いますしね。そこらへんが少し怪異を軽く感じてしまったかな? でもウチにも欲しいなあ、子猫。 |
名前: 矢内 倫吾 ¦ 12:15, Saturday, Mar 17, 2007 ×
怪異:妖怪アンテナが萎れたせいか、ぬこ怪談にも反応が鈍くなった希ガス。 怖さがないのは仕方ないとしても、もうちょっと何かないと怪談としては弱いよね。 怪異のみでネタにするのが難しい場合は文章でどうにかするしかないんですが……。0 文章:平凡パンチっすねぇ。 なんつーか、ヤマナシオチナシっていうか、意味ナシまでつくと言いすぎだしヤオイですか。 きれいにまとめてはいるんですが、華がないっす。 うまく料理できないと、この内容じゃ高得点は難しいような気がします。0 |
名前: brother ¦ 10:50, Sunday, Mar 18, 2007 ×
可もなく、不可もなくといった印象です。 この話は文章をかなり工夫しないといけないと思う。難しい。 現段階では怖さは感じとりにくい。
|
名前: 黒ムク ¦ 20:11, Thursday, Mar 22, 2007 ×
文章:+1 怪異:+2
うん、反則です(笑) いいな。そういうのなら家に居てほしい。 |
名前: 晴。 ¦ 18:39, Tuesday, Mar 27, 2007 ×
かわいい先住者がいて良かったですね。心温まるいいお話です。 文章技術評価0 体験談希少度評価0
|
名前: ナメコ ¦ 22:34, Friday, May 04, 2007 ×
いいなあ。猫付き一戸建て。 しかもきっとずっと子猫のままなんだろうなあ…… でも触れないんだろうね、多分。 |
名前: 藪蔵人 ¦ 15:46, Saturday, May 05, 2007 ×
怪異の珍しさや怖さよりも、筆者は大人だなあ、と感心した。 猫は和むが、評点には加えないものとする。 |
名前: GPZ ¦ 01:11, Monday, May 14, 2007 ×
名前: ペペ ¦ 14:10, Friday, May 18, 2007 ×
素材・0 文章・0 猫かぁ。いいじゃん。守ってくれそうだし。 しかし、超ー1に登場する猫達は 皆、可愛い霊が多いなぁ。 |
名前: つくね乱蔵 ¦ 16:39, Friday, May 18, 2007 ×
文章:0 怪異:1
その友人が猫嫌い/アレルギーだったら困った事に。 で、後日談は無いのですか?
|
名前: コウ ¦ 19:16, Thursday, May 24, 2007 ×
猫は家に付くとよく言いますが、今作の場合は「憑いてた」んですね(笑 などとつまらないことを考えてしまいました。すいません。
文章0.5 怪異0.5 =1
|
名前: 久遠平太郎 ¦ 20:29, Thursday, May 24, 2007 ×
■講評を書く
|
blogパーツ配布中
■■■ ◆◆◆
|